「熟練」でモンスターをさらに強化しよう!
①熟練Pを集めよう!
同じモンスター(進化前後・覚醒解放前後を含む)を育成で素材にする
スタミナを消費するダンジョンをクリアする
②熟練Pを使って強化したいステータスの熟練Lvを上げよう!
「熟練」で強化できるステータス
「熟練」では、「熟練Lv」を上げることにより、下記のステータスを強化できます。
熟練Lvの上げ方
熟練Lvを上げるためには「熟練P(ポイント)」が必要です。
熟練Pは、下記の方法で獲得できます。
熟練Pの獲得方法
●同一のモンスター(進化前後・覚醒解放前後を含む)を育成に使用する
モンスター育成を行う際、同一名称のモンスターを素材にすることで、熟練Pを獲得できます。
進化・覚醒解放するモンスターの場合、進化前後・覚醒解放前後のモンスターでも熟練Pを獲得できます。
熟練Pの獲得量は、素材にするモンスターによって異なります。
モンスター育成時に「大成功」「超大成功」が発生しても、獲得できる熟練Pに変化はありません
「モンスター育成」で熟練Pを獲得したいモンスターと素材となるモンスターを選択します。
ソート機能で「熟練」を選択していると、熟練Lvが強化されているモンスター、素材にすると熟練Pを獲得できるモンスターが優先して表示されます。
モンスター育成確認画面と結果画面で、獲得した熟練Pを確認できます。
■「同一のモンスター(進化前後・覚醒解放前後を含む)」とは?
下記のいずれかに当てはまるモンスターが「同一のモンスター(進化前後・覚醒解放前後を含む)」に当てはまり、育成を行えば熟練Pを獲得できます。
①育成するモンスターと同一名称のモンスター
②育成するモンスターの「進化・覚醒解放情報」画面に表示されるモンスター
【注意!】
①か②、いずれの条件にも当てはまらない下記のような場合は、熟練Pを獲得できません!
モンスター名の一部しか合致せず、
「進化・覚醒解放情報」にも表示されないモンスター
●ダンジョンをクリアする
ダンジョンや協力マップでも熟練Pを獲得できます。
熟練Pを獲得可能なダンジョンは、下記の通りです。
熟練Pを使って熟練Lvを上げる
熟練Lvを上げてステータスを強化する方法は、下記の通りです。
熟練Lvは一度上げると、リセットや下げることができないので、ご注意ください。
「モンスター熟練」画面で任意のモンスターをタップすると、所持している熟練Pや熟練Lvを確認できます。
また、モンスター詳細画面の「熟練」ボタンからも遷移できます。
熟練項目の中から熟練Lvを上げる対象を選び、どれだけ熟練Lvを上げるかを決定します。
「決定」ボタンをタップすると、熟練Pを消費して熟練Lvがアップします。
これで、熟練Lvを上げる一連の流れが完了しました。